
まだまだ寒いので
カイロを体中に貼って
瀬戸内海の夜釣りに出かけました。
夕方から波止に入ったのですが、
なかなか釣れず、
「 今日は、ボウズかな … 」
と、漠然と考えていたら、
時合いが来て、
食べごろサイズの15cmくらいのメバルが
バタバタっと釣れ、
なんとか持ち帰ることができました。

写真は、エラ・ハラワタ・ウロコを取って、
一息ついた時に撮影した写真です。
夜中に帰り着いて、
魚の処理をするまでが
私の釣り。
そこはちゃんとやるのです。
そして、大切にいただきます。
ところで、釣りのブームが来ているようです。
夜中にもかかわらず、
「ここは釣り堀か !?」と、思うくらい
波止は人でいっぱいです。
私が言うのも何なんですが、
ゴミはポイ捨てせずに持ち帰りましょう。
釣り人同士のマナーを守って楽しみましょう。
トラブルが起きて、
釣りが禁止になるところも増えています。
そうならないためにも、
" 釣り人は気遣い合わなければならない "
と、思っています。
" 魚釣りは、楽しいです。"
いつまでも釣りを楽しみたいですから、
そう願います。
コメント
コメント一覧 (2)
気がつかんでもええことに気が付く年寄りです。
そうなんです。nancyが間違えていました。
私も抗議したのですが、直してくれました。
こんな些細なこと!と。
私にとっては大きなことですよ!!